愛知の低い山を適当に散策。低山でも気分はYo-ho ―――!


夕立山…東海自然歩道(恵那ルート)

山頂へは畜産研究部に連絡を!

続ぎふ百山の1座、東濃の「夕立山」(727m)を踏破を目論んだ。地形図を見る限り道路も入っており簡単に登れると見込み、ならば岩村駅から恵那市槙ヶ根に続く「東海自然歩道(恵那ルート)」を歩きながら登頂をと企てた。何故、岩村からと言えば明知鉄道の時刻表の関係から。ちょうどイイ列車が無かったため。それだけ。
東海自然歩道(恵那ルート)は、舗装道のほか幅広い林道がほとんどでゼーハーする場面は無かった。だから歩行距離21.7kmを叩き出せたのだろう。
夕立山は、岐阜県畜産研究所の敷地内を通らなくてはならない。事務所で許可を得ようと訪れたが、当日は土曜日。用務員の方がいらっしゃったので、その旨伝えると職員の方に連絡。職員の方によれば家畜牧場の中を通過するので防護服と長靴を着用して欲しい…とのこと。防護服等は研究部で用意するとのことだった。ただ、遊びで訪れた一般人だけに、今、「豚コレラ」で混迷を極めている岐阜県のしかも畜産に関係する皆さんに手間をお掛けすることに気が引けた。
「落ち着いたら再訪しますので、今日はこのまま野井へ下ります」と伝え、研究部を後にした。休みの中でも、親切な対応に頭が下がった。高山の乗鞍青年の家の元職員とは雲泥の差だ。これが同じ岐阜県職員かと愕然とした。

山行き日 2019年2月2日(土) はれ
山名 夕立山(ゆうだちやま)
登り口/場所 恵那市岩村町 明知鉄道岩村駅
標高 727m
標高差 228m(累積標高:+572m -781m)
距離 21.7km
時間 6時間46分(山行時間:5時間13分)
あてにならないお疲れ度 ★☆☆☆☆

【ルートタイム】明知鉄道岩村駅08:34~09:30神明神社09:37~10:41夕立山休憩所10:46~10:51岐阜県畜産研究所11:06~11:31東山上ヶ平~11:35お茶屋場~11:49小ヶ沢池11:53~12:07夕立山登山口12:08~12:21山めしランチ13:22~13:28野井~14:41R19出合(歩道橋)~15:20JR武並駅

7:50 JR恵那駅に到着。ここから明知鉄道で岩村駅まで行きます。

 

7:58発、明智行きのディーゼル車。6人が乗っていらっしゃいました。

岩村に近付くにつれ、雪が出てきました。

 

8:27 岩村駅に着

「殿!本日は登城いたしませぬ」m(__)m

 

駅舎から出て、さぁ〜東海自然歩道は何処だ?

駅の裏側に東海自然歩道となっているので、裏側へ行ってみます。

 

案内板発見!

じゃあ、本格的に出発!!

 

岩村城の説明版がありました。当方も説明できるぐらい登城していますwww

国道の地下道を通って渡ります。

 

道標に従います。

じゃあ、行きましょう(^^♪

 

茅場がありました。久し振りに見る光景です。

ここが道祖神でしたかぁ。

 

道標に従います!

やっと、土の道が現れましたww

 

ここは東海自然歩道じゃなく「大名街道」なのですね。

山道と言うより林道だ!

 

ここが「経塚」。岩村城主丹羽氏純の舎弟勘十郎の供養塔とのこと。多分、若くして死んだ息子のため母の芳春院が建立したものだろう!?と記載。歴史ロマンが満載ですね♪
この東海自然歩道の案内板がありました。眺めてみましょう!
(画像をクリックすると拡大されます。)
先へ進みます(^^)

さすが東濃!雪がありますww

 

途中、恵那山が眺められました。霧氷の覆われていますね。多分40〜50cmの積雪はあるのでしょう。

希庵塚へ向かいます。

 

希庵橋に着。

謂れが書いてあります。

 

その反対側に石塔。これは何でしょう?

ここが「希庵塚」。

 

希庵禅師(臨済宗の高僧)のことが書いてあります。
希菴禅師が最後に住職として入っていた大円寺は、武田信友軍により焼かれた記してあります。 現在は礎石のみ残り、石碑や看板がその場所を伝えていますね。 さぁ、先へ進みます。

神明神社横の公衆トイレで休憩!

 

ほぉ〜!井戸に釣瓶が付けられています。久し振りに釣瓶を見ました。

公衆トイレ。水洗のトイレでした。

 

高札場。いわゆる掲示板ですね。

公衆トイレ前からの眺め。根ノ上の田園風景。

 

夕立山へ向かいます。東海自然歩道、大名街道、それに「牧場とアルプスのぞむみち」…と、いろいろな呼び名があるようですね。

まずは「上平」を通過するのですね。

切通し。多分、峠でしょう(^^♪

 

切通しを越え来たら、なんと「通行止め」。自己責任で通過します。

綺麗な沢がありました。

 

日陰には雪が残っています。ここはちょっと多め。

びっくり!カラスの彫物。害鳥除けなのでしょうか?

 

この辺が「上平」でしょうね。

道標に従って県道を横断して入って来ました。

 

新旧の道標が存在します。

墓園の入口のようです。

 

この辺には「ギフチョウ」生息しているのでしょうか?

地元老人クラブの皆さんが作ってくれた案内板。

 

そして周辺は別荘地のようですね。

昔の道標。

 

横には「夜なき松」の案内板。

さらに進んで来ると…

 

右手に「夕立山休憩所」があります。立ち寄ってみます。
東屋の写真…撮り忘れ(^^;; 休憩所から、こんな風に見えるとのこと。先客のお父さんと暫し談笑。それじゃ夕立山へ行ってみます。 牧場に「気なる木」が一本www

夕立山へは畜産研究所の中を通らなければいけません。

 

事務所で許可を得ようと向かいましたが、この日は土曜日。用務員の方と職員の方が数名。
一応、防護服、長靴を着用し、消毒液をつければOKとのこと。防護服、長靴は研究部で用意してくれるそうです。 入山は事前に連絡してくれれば、前もって用意しておくとのこと。ただ今日は土曜日、そして岐阜県では「豚コレラ」で大変な時。従って、改めて訪れる旨を話し、登頂は次回にしました。あの丘が727mの山頂でしょうね。

さて、野井へ向かいます。(周辺は牛の糞尿の香りが強烈に漂っています。)

道標に従います。

北側斜面には残雪が多し!

 

そんな中で可愛い「早春のたより」みっけ(^^♪

ここが「お茶屋場」というらしい。岩村のお殿様が籠から降りてお茶を飲んだと場所とのこと。

下って来ると、凍り付いた池が登場。

小ヶ沢池とのこと。農業用水の溜め池のようですね。

 

野井へ向かいます。

ヒノキ林に来ると…

 

小さな祠。

八幡神社とのこと。奥に金比羅神社もあるようです。

 

林を抜けると、舗装道に出合いました。ここが通称「夕立山登山口」と言われる場所なのでしょうね。

この周辺が野井の集落なのでしょう。

 

道標に従います。

やっと休憩所を見つけました。あそこで「山めしランチ」とします!

 

今日のメニュー。かけて焼くだけ!超簡単グラタン♪
【具材】ジャガイモ1個、玉ねぎ1/4個ぐらい、ブロッコリー(適当)、ベーコン(好きなだけ)、とろけるチーズ(ほどほど)、パン粉(適当)、塩・コショウ(少々)、Heinzのグラタンソース1袋

@まずは、パン粉を炙って、あとの彩りとします。

 

Aパン粉を取り出し、今度は玉ねぎとベーコンを炒めます。玉ねぎがキャラメル色になるまで…

Bつづいて、昨晩茹でておいたジャガイモをちょっと焼きます。

 

C炒めたジャガイモにAの玉ねぎとベーコンを投入。塩コショウを少々加えました。

DHeinzのグラタンソースを投入!しっかり絡め熱します。(ちょっと具材が多かったかも(;^_^A)

E熱せられたグラタンの上に、とろけるチーズを乗せ、上からバーナーで焦げ目を付けます。

F出来上がり~!

 

じゃあ、「いただきま〜す♪」
完食! 味は出来合いのソースなので可もなく不可も無く…そんなかんじです。 やっぱ、珈琲を淹れることに!
このドリップオン、落とした珈琲にドリップが浸からないからすきだなぁ。 マッタリ(*´ω`)します。

知らず知らずのうちに1時間も滞在。撤収開始!

 

今度は槙ヶ根へ向かいます。

では出発!正面は威代寺さんです(^^♪

 

ちょっとトイレに寄りたい!! でも冬季使用禁止でした(;´д`)トホホ


東海自然歩道・野井休憩所近くから中ア全山(80%)眺望(^^♪

 

道標に従い槙ヶ根を目指します。

 

石積みの棚田と恵那山を望む…とあります。

石積みの棚田は右側のことでしょうか?ちょっと分かりません。恵那山は霧氷が囲っている感じですね♪(積雪は、予想では40〜50cmぐらいでしょうかねぇ)

峠を越えたら正面に二ッ森山が目に飛び込んで来ました。

 

ちょっと進むと奥三界岳も。そうなると…


霊峰「御嶽」。やっぱ凛々しいですね(^^)/

 

溜め池には水鳥が戯れていますww

 

東海自然歩道は左ですが、右側に恵那峡CCがあります。ちょっと覗いてみましょうww

9番ホールの横でした。

 

そこから中ア全山眺望!こんな眺めのいい場所なら「ナイスショット」は当たり前でしょうねwwwwww

さぁ、東海自然歩道へ戻ります。

 

この辺から砂利道となりました。

落ち葉の小径的な場所を通れば…

 

もう予定していた東海自然歩道の終りが近づきました。
R19に出合ってしまいました。東海自然歩道は、この先、大湫宿へとつながって行きます。 karlはJR武並駅を目指します。

R19の側道を歩いて来ました。前方の場所を左折し駅を目指します。

 

踏切を渡り、武並の町の中に。テクテク通り過ぎます。

15:21 JR武並駅に着。今日の山歩きの終りです。

 

15:32発 名古屋行きに乗車。

おまけ

珍しく土岐の「よりみち温泉」に寄り道。土日・祝祭日は@900円、平日でも@760円…高いから、ほとんど寄らない。もっと安くてマッタリ(*´ω`)出来る温泉施設があるし〜ぃ。今日は時間的な関係で入浴でした。 そのあと、JAZZ inn PAPA'Zでマッタリ(*´ω`)でした(^^)v
   
ページトップへ戻る