鬼岩公園(おにいわ こうえん)とは、岐阜県可児郡御嵩町から瑞浪市に渡る公園である。飛騨木曽川国定公園にある。鬼岩は国の名勝および天然記念物に指定されている。
御嵩町内の鬼岩にロッククライミング用のくさびが打ち込まれているのが2016年に発見された。日本フリークライミング協会は御嵩町や岐阜県、文化庁と協議のうえ、くさびの撤去または引き抜けない打ち込み箇所の補修作業を2018年3月27日に行った。
【鬼岩の名の由来】「関の太郎」という鬼人が住んでいた事から、この地を鬼岩と呼ぶようになったという。「関の太郎」とは、1200年頃この地に住み、住民や東山道(古代の道路)を行きかう旅人に悪行を行なった鬼である。後白河法皇の命により派遣された兵士により討伐されたという。(Wikipediaから)