愛知の低い山を適当に散策。低山でも気分はyo-ho ―――!


奥三界岳(おくさんがいだけ)

思いのほか距離が長い、キツイ標高差、費やす時間…これが三界なのか?

、「三界」とは、世界の有り様をあらわしていると言う。凡夫が生死を繰り返しながら輪廻する世界を3つに分けたもので、つまり欲界・色界・無色界の三つの総称。

この三界を突き抜けた状態を、涅槃、解脱、悟り、と言われます。 悟れば、三界を出ることができると言う。つまり、苦しみの世界を超える努力によって、この三界から脱出できると解いているように感じる。

奥三界岳は、その名のごとく「苦しみ」を与える山だった。距離、標高差、時間…この三界を克服したあとには、絶景が待っているかと思えば、それほどでもなかった。だが、地元の人々から「奥三界さん」と慣れ親しまれている山だけに、山頂付近でも水源が豊富で、生活に必要な水を脈々と供給してる山であると思えた。

山行き日 2016年4月23日(土) くもり時々はれ
山名 奥三界岳(おくさんがいだけ)
登り口/場所 中津川市(旧川上村) 川上林道ゲート
標高 1811m
標高差 1092m(累積標高:2106m)
距離 18.6q
時間 9時間44分(歩行時間:8時間19分)
あてにならないお疲れ度 ★★★★☆

【ルートタイム】7:42林道ゲート〜8:07銅穴の滝〜8:17吊り橋〜9:32林道出合い9:42〜10:29木製の二段橋〜11:01営林署小屋〜12:54奥三界岳13:56〜15:05営林署小屋15:09〜15:29二段橋〜16:10林道分岐16:19〜16:55吊り橋〜17:26林道ゲート
7時30分ごろ夕森公園奥にある川上林道ゲートに到着。準備をして出発です。

さぁ!ゲートを通り越します!!

 

と、その時、下から登って来られた単独の男性。ご挨拶して進みます。このあと、銅穴の滝、倒木の難所、そして山頂でお会いすることになります。

林道を進むと、各所で滝が現れました。

 

名前が付いた最初の滝。

 

今度は滝ではありません。針葉樹と広葉樹が一本の木に自生している合体木でした。本当に珍しいものです!

その奥にカモシカの供養塔が…

カモシカは特別記念物ですので、供養塔があるのでしょう?!

けっこう谷は深いです。

 

朝靄に霞む山々。幻想的な風景です。

 

山友のさこさん。軽やかです(^^♪

 

東屋が見えました。

 

銅穴の滝…とのことです。

 

まだ山桜は咲いています。

 

川上林道から山道へ入ります。

 

一旦、登って下ると…

 

この道標。ですが、こっちへは行きません。

 


かなり揺れる吊り橋です。

渡れば、一気に300m以上登る急坂に変わりました。

 

さこさん、調子が悪いようです。たぶん睡眠不足だと思います。

 

慌てず、ゆっくり登りましょう♪

 

山桜は、咲き終えたのか?これからなのか?…分かりません。

 

調子はイマイチのさこさん

 

かなり昔の切り株。伊勢神宮の式年遷宮で伐採されたのでしょうか?この周辺は江戸時代は尾張藩の藩林、明治以降は御用林、そして前後は国有林です。

伐採後の端材にヒノキが寄生。自然の力を見せつけています。

 

あと、ちょっとで林道ですよ!

 

林道に出ました。

 

振り返ると…

 

林道出合いで10分ほど休憩し出発したらこんな看板。林道本線を登ります。

夕森山方面は雲がかかっています。

 

西側は雲が取れてきました。

 


遠くに二段になっている木製橋がみえました。でも、まだ遠いです。

 

林道から沢を見下ろす。渓流釣りには最適なばしょか?

 

二段の橋に到着。

 

ショートカット道が用意されていましたww

 

さこさんも踏ん張って登り切りました。

 

今度の林道は、やたらと落石で崩壊しています。

 

ガレ場なので、注意が必要

 

あの木製の橋は、危なそう!

 

いままで眺望が無かった林道歩き。途端に中津川の高峰山が目に飛び込んできました。

ガレ場、さらに続きます。

 

谷の向こうは笹原です。綺麗ですね。

 

営林署の小屋に到着。長かった(汗)

 

ここから、また急坂です!

 

徐々に標高を上げていきます。見晴らしも良くなってきました。現れたのは枯れ木のモニュメント。笹原に映えます(^^♪

中津川方向。恵那山は雲の中です。

 

ここを通り越すと…

 

沢のガレ場です。結構、水が流れています。

 


このガレ場で下山中の単独さんに遭遇。

山頂までの時間を聞いたら「あと1時間」とのこと。

聞かなければ良かったと後悔。


中央アルプスを眺めながら、呼吸を整えますww

 

さっきの情報は、まんざらガセではなかった。

 

笹原から樹林帯へ入ります。

 

だいぶ足に来ています(汗)

 

山頂の銘板に間違えた(^^;;

 

これが鏡池でしょうか?

 

山頂の櫓が見えました!!

 


会いたかったぜ! 年季ものの櫓さん(^^♪



御嶽山も祝福♪

 


こっちは「三界山」から尾根。

 

山めしランチ!

飛騨名物「鶏ちゃん」。今日はキャベツと一緒に炒めます!

そして、焼きそば!

1時間、山頂でくつろぎました。

下山を開始し沢のガレ場まで来ました。

 

ガレ場を通り越し営林署の小屋へ到着。

 

怒涛の如く下ります。あの林道を歩かないと戻れません。

 

ガレ場には困惑。

 


二段の橋から滝を眺めました。水量が多いですね。

 

木製ながら堅固な作りです。

 

下から滝を眺めました。

 

長ーい林道とは、これでおさらばです。

 

300m下降し、吊り橋へ。膝は笑っています!

 

やっとゲート! さぁ、帰ります(^^♪
ページトップへ戻る