愛知の低い山を適当に散策。低山でも気分はyo-ho ―――!


お手軽・手抜きで 絶景!!360°の大パノラマを味わう♪…富士見台

山めしランチで「鮭のホイル焼き」が初登場!

あまりにも多忙で、山歩きするほど余裕が無かったつばきチャン。5月の連休は時間が取れそうなので、足に優しく、しかもお手軽で絶景が楽しめ、満足感のある富士見台へ昨年同様に登った。昨年はカモシカのお出迎えだったが、今年はシジュウガラとショウジョウバカマが出迎えてくれた。

山行き日 2014年5月2日(金) はれ
山名 富士見台(ふじみだい)〜神坂山(みさかやま)
登り口/場所 岐阜県中津川市(大谷霧ヶ原林道)神坂峠
標高 1739m〜1680m
標高差 164m
距離 4.6km
時間 3時間43分(歩行時間:2時間10分)
あてにならないお疲れ度 ☆☆☆☆☆

ルートタイム 8:27強清水(通過)〜8:50神坂峠駐車場〜9:25萬岳荘分岐〜9:30神坂避難小屋〜9:47富士台山頂9:56〜10:39神坂山頂上(ランチタイム)11:45〜11:51萬岳荘(コーヒータイム)12:21〜12:33神坂峠駐車場

中津川の銘水「強清水」。だが、生では飲めない!

(中津川市のR19沖田交差点からクワリゾート湯舟沢をやり過ごし大谷霧ヶ原林道に入り、欅平キャンプ場横を通り過ぎれば強清水に到着)

大谷霧ヶ原林道の路肩には残雪が…。 8:45ごろ神坂峠駐車場に到着。すでに2台が停まっていた。約10台は停められそう。

準備を整え、神坂峠遺跡へ直接登る。

 

遺跡を通り過ぎ、登山道に入った途端、ショウジョウバカマやシジュウガラが出迎えてくれた。

 

遺跡からの山道は高原を巻き込むようなっている。

 

岳樺は、まだ芽吹いていない。やわらかい新芽が見たかったが残念。

 

背後には「恵那山」の雄姿が…。眼下には中津川の市街が見える。

 

笹の草原を巻き込んで行く。これが、また爽快なのである。

 

回り込むと萬岳荘からのルートに合流。眼下には、その萬岳荘が見える。東側には南アルプス南部の悪沢、赤石、聖が悠然と姿を現す。

 

何回来ても気持ちのイイの笹原だ!

 

神坂避難小屋のトイレを借りる(^^)

 

神坂避難小屋(2棟あるが、トイレは手前にしか無い)

 

風雪に耐える道標。湯舟沢国有林と記載されていたが、他は判読不可能。

青空へ向かって進む!

富士見台のテッペンが見えてきたゾ!

最後の登り(爆)

 

汗はかいていない(爆)

 

半年ぶりの山歩き。でも、疲労は感じられない。

 

恵那山も笑顔で出迎えてくれたね♪

 

毎回恒例のお約束撮影(爆)

 

御嶽、乗鞍、奥穂…見事に春霞で見えず!(ただ乗鞍だけが薄っすら見える)

 

南木曽岳は美しい!

 

中央アルプス(木曽山脈)。左側が木曽駒や宝剣岳。右側が空木、南駒、仙涯嶺、百越。昨年、南駒北沢尾根ルートで時間切れOUTした。今年はリベンジなのである。

 

東側には仙塩尾根がクッキリ。左端の仙丈ケ岳から右の塩見岳までの眺望。北岳、間ノ岳と標高2位、3位が鎮座する。農鳥小屋は行きたくないな。仙丈も2年も前のことだから、今年は一気に仙塩尾根を攻めてみるかぁ!

 

宿題となっている南アルプス南部の悪沢、赤石、聖、上河内。今年、攻めることが出来るだろうか?

 

南アルプス南部の南部。光岳から加加森山、池口方面。

 

富士見台から恵那山の眺望。

 

今度は神坂山へ向かう。

 

落雷遭難の碑。

 

笹原が気持ちイイ♪

 

神坂山の山頂が見える。

 

分岐のコルから登り返しだが、余裕で登って行ってしまう。

 

富士見台を振り返る。

 

は〜い 山頂到着。

 

銘板。1684m神坂山(みさかやま)

 

三等三角点(点名:神坂山)にお決まりのタッチ(^^)v

 

まずはお約束のカンパーイ♪

 

さて、本日のメーンイベント「山めしランチ」。初メニューの「鮭のホイル焼き」

材料:チリ産なんとかサーモン(2切れ)、玉ねぎ…適量、シメジ…適当、バター…適量、塩コショウ…好みで、レモン…適当、乾燥パセリ…少量

愛用のチタンフライパンに乗せ弱火で焼けるまで…

 

こんな感じに焼きあがった。久しぶりに「よくできました?」美味い♪

 

もう一品は「たらこスパ」

材料:サラダ用パスタ(4分茹で)、S&Bのたらこスパの素。山で茹で汁を捨てることが出来ないので、水が飛ぶまで茹でる(茹でる水量は少なめがイイかも…)。これもまた絶品だった。

山めしランチを堪能したあとは萬岳荘へ下りる。

 

山頂から10分も掛らず到着。

 

記念バッチを購入(笑)

 

久しぶりにコーヒーを淹れた。

 

チョコレートがおつまみ♪

 

美味い(^^)v

 

萬岳荘全景

 

さぁ、駐車場へ行こう!!

 

駐車場へ戻った。4台増えていた。

 

富士見台を後に、大谷霧ヶ原林道を下って来ると皆伐の現場がたくさんある。見晴らしが良くなっている。
皆伐現場から「御嶽」の雄姿が現れた。富士見台では雲で見えなかったが、最後に顔を出してくれた。
 
ページトップへ戻る