愛知の低い山を適当に散策。低山でも気分はyo-ho ―――!


恵那山

梅雨の中休み、ハイカーで賑わう(^^♪

2年ぶりの「恵那山」。梅雨の中休みを利用しての山歩きだった。大谷林道ゲートには一番乗りでやってきたが、山頂周辺には大勢のハイカーで賑わっていた。百名山の中で「眺望が無い!」と揶揄される恵那山だが、それしても今日は多かった。こんな状況は初めてだ。恵那山には広河原ルートのほか、神坂ルートや前宮ルート、黒井沢ルートがある。そっちからかなり入ってこられたのであろう。

山行き日 2018年6月16日(土) くもり のち 晴れ
山名 恵那山
登り口/場所 長野県阿智村 広河原登山口
標高 2191m
標高差 1049m(累積標高:1466m)
距離 12.6km
時間 8時間39分(山行時間:7時間21分)
あてにならないお疲れ度 ★★★★☆

【ルートタイム】林道ゲート06:43~07:08恵那山広河原ルート登山口07:14~08:404合目(休憩所)08:49~10:04 1,990m展望地~10:52恵那山一等三角点~11:02恵那山頂避難小屋(四ノ宮)11:51~12:00恵那山一等三角点~12:35 1,990m展望地12:37~13:274合目(休憩所)13:42~14:58恵那山広河原ルート登山口15:02~15:22林道ゲート

6:30 本谷林道ゲートの駐車場に一番乗りで到着。

 

駐車場にはトイレもあります。中を確認していません。

悪しからずm(__)m

登山届をポストに入れ、ゲートの横を通って登山口まで林道を歩きます。

天気は回復するのでしょうか?

 

トンネルを潜れば、登山口に到着します。

 

歩きだして、およそ30分で到着です。

 

本谷川を渡ります。丸太橋、しっかり濡れています。滑らないよう細心の注意を払います。

登山道はガレ場やコメツガなどの根っこがあっちこっちにあります。

 

以前は、この辺りが2合目と言われていましたが、新しい標識が建てられたため、ここにあった看板等は撤去されていました。 陽が差し込むと深緑が映えます。

カラマツの緑も綺麗ですね(^^♪

4合目の標識がある標高1700m地点で休憩!行動食の第一弾は、ミニトマトとちくわチーズ

健康を考え野菜ジュースも…(笑)

 

山頂(一等三角点)まで1.9km。およそ2時間でしょうかねぇ?
針葉樹から広葉樹へと植生が変わって…

眺望が得られるのですが、今日はガスガスです。こっちは「ヘブンスそのはら」方向です。

ちょっと気温が下がってきました。吹く風は爽やかです(^^♪

ダケカンバの木立の横を地味に登って行きます。

 

網掛山、三階峰方面ですが、残念の展望ww

 

あと一息で尾根に乗ります。

あれ?こんな場所あったっけ?この岩、めちゃ滑りましたww

 

行動食、第二弾。

行動食、第三弾。キュウリの漬物が、めちゃ美味い!(^^)!

 

泥濘個所もあります。

 

は〜い!一等三角点に到着。
団体さんが場所を占領しています。リーダーと思われる団塊世代のオジサンが「お前らが最後か?」と横柄な言葉を投げかけて来ました。こういう人に対応する術を持ち合わせていませんので、黙って通り越しました。
奥宮(本社)横を通り、最高点へ向かいます。

でも、ちゃんとお参りしましたヨ。

 

山頂尾根は歩きやすい。でも、この辺は、いつもグチャグチャですが…

更紗ドウダン。

 

イワカガミ…咲いていました!

避難小屋前にあるトイレ。

 

避難小屋に到着。ここも大勢のハイカーで賑わっています。ですので、取り敢えず最高点と言われる場所に行ってきます。

四ノ宮。この辺が最高点らしいですが…

 

これなんですかね?地形図は、もう少し先を示していますが…。面倒なので調査はしませんww


四ノ宮の裏側から富士見台〜中央アルプス、御嶽が眺められますが、今日は御覧のとおり。

 


こっちは、阿智村〜飯田市街。そして南アルプスなのですが、アハハですね(^^♪

 

避難小屋上にある岩場から眺望。恵那市街から東濃の山々が見えますが、、、

そして南アルプス方向。

 

岩場の展望台は、こんな感じです(^^)

 

小屋の前で「山めしランチ」にします。今日は、これを炙ります。

 

目一杯、焼きますwww

 

黒胡椒と岩塩で味を整えます。いただきま〜す(^^♪

 

そして「おにぎり」も。

 

結構マッタリ(*´ω`)したので、下山開始します。

 

登りでは取れなかった銘板を一枚。国有林の銘板、新調されたのですね。昔の名前「胞山」も刻んでありますね。 一等三角点を眺め下ります。

コメツガの森ですww

 

ガスは切れませんね。

 

4合目と言われる標高1700mで一休み。お持ち帰りの「おにぎり」を頬張ります。美味い(^^♪

さて、登山口まで1.2km、1時間20分ぐらいでしょうかねぇ?!出発します。

滑りやすいガレ場や根っこトラップに掛からないよう慎重に下り、そして丸太橋を渡って広河原登山口に。約束したように1時間20分掛かって下りて来ましたwww 戻りました!さて日帰り温泉へ直行します。
【おまけ@】まいどお馴染みの「あららぎ温泉」。@550円 【おまけA】うまい。
   
高齢者の団体さんが多かった。それにしても、なんで団塊世代のオジサンは、横柄な態度なんだろう?一等三角点がある場所では、「お前らが最後か?」と強い口調で言ってきた。たしかに何十人も引率しておれば、すれ違いが大変だ。しかし、あのような態度で来られたら無視するしかない。その時、思ったのが「ああいう人の団体が遭難騒ぎを起こすのだろう!」。山岳部時代に叩き込まれた一つに「パーティーは多くても3〜4名」。いまも、それを実践している。
ページトップへ戻る