愛知の低い山を適当に散策。低山でも気分はyo-ho ―――!


大船山(1159m)

風薫る季節到来de風の森へ♪

今年初めて「東濃の山」にお邪魔した。訪れたのは恵那市上矢作町の「大船山」(標高:1159m)。昨年、高嶺山(長野県下伊那郡平谷村)から、風力発電の風車が林立してる姿を眺め、あそこの山へ一度は行ってみようと思っていた。
駐車地で出発準備をしていたら地元の男性から「大船山山頂から風の森方向へ下りるルートを付けたので、是非、歩いてみてほしい」旨の情報を頂いた。初めてなので「お薦めルート」で大船山〜風の森を散策した。


画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。
山行き日 2013年4月29日(月) 花曇り
山名 大船山(おおふなやま)
登り口/場所 岐阜県恵那市上矢作町(暗井沢林道)
標高 1159m
標高差 252m
距離 7.8km
時間 4時間27分(休憩、ランチタイム含む)
あてにならないお疲れ度 ★☆☆☆☆

画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。 画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。
08:50暗井沢林道(大船神社下広場)〜09:06大船神社〜09:10弁慶杉〜09:54大船山
10:31大船山〜10:53林道出合〜11:06バイオトイレ〜11:14展望台への遊歩道入口〜11:40風の森展望台〜11:55東屋
12:25東屋〜12:50新ルートの登り口前〜13:11大船神社鳥居前〜13:17駐車地の広場
画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。 画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。
暗沢林道の登山口に駐車。準備をし、地元の方から頂いた情報を元に「大船山山頂」を目指した。

画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。 画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。
取り付きは、いつもの山道だ。

歩き始めて15分ほどで大船神社に到着
画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。 画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。
境内は結構広い。そして立派な社である。賽銭箱の横に記帳ノートがあった。各地から訪れていることが分かる。もちろん記帳を済ます。

画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。 画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。
有名な「弁慶杉」を目指す。木道が敷かれている。

画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。
樹齢2500年、樹高40m、目通り周囲13.6m。全国8番目の巨木とのこと。圧巻される。

画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。 画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。
案内板。 弁慶杉の横には長命水が…
画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。 画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。
山頂への山道は社の横を通る。 スギ・ヒノキの樹林帯を登る。この間、眺望は無い。
画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。 画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。
あまり息が切れると言うことは無い山道。 500m前あたりから、100m単位で案内柱が設置されてる。
画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。
山頂に到着。
画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。 画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。
余りにも寂しい「名板」。 三等三角点(点名:大舟山)
画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。
山頂からの眺め。風の森の風車13基と展望台。遠くには左から恵那山、大川入山…ずっと右には高嶺、長者峰。
画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。 画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。
お決まりの登頂へのカンパーイ♪ おつまみは、はんぺん3枚(笑) 今日は醤油味。
画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。 画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。
35分ぐらい山頂に滞在。さて、教えて貰ったルートを辿って「風の森」へ進む。広葉樹と針葉樹の混合林。林の中は明るい。

画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。 画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。
山頂から20分ほどで林道に合流。案内板もあった。
画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。 画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。
舗装された林道を巨大な風車めがけて突き進む。まるでドンキホーテだwww 右にカーブすると駐車場とバイオトイレが目に入る。

画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。 画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。
駐車場にある案内板。

写真をクリックすると大きくなります
画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。 画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。
さらに林道を進むと、遊歩道にぶつかり、今度は遊歩道歩きになる。 遊歩道には東屋があって爽やかな風を感じさせてくれる。
画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。 画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。
風の森の展望台。遊歩道をショートカットして牧草地を進んだ。 立派な展望だである。
画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。
展望台からの眺め。南西方向の三河の山々。右端が猿投山か?中央右が焙烙山?iPhoneアプリのARyamaはそう言ってきている。

画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。
北東方向には恵那山、大川入山、高嶺山、長者峰と並んでいる。

画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。
そして北側方向。三森山、天狗森山か。

画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。
西側には、さっき登った「大船山」。標高はこの展望台の方が高い(1197m:iPhoneアプリDIY GPSの高度計で表示)

画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。
南東方向に見えるのは「茶臼山」「萩太郎山」愛知県内の1番2番の標高の山だ。もうじき「芝桜まつり」が開催される。

画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。 画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。
展望台は風が強いし、観光客の皆さんで賑わってきたから下の東屋で「山めしランチ」とする。それでは「風の森」にカンパーイである。

画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。 画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。
お湯が沸くまでのおつまみ。

 
画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。 画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。
今日は定番のカップヌードルとカレーヌードル。久しぶりに食べると美味しい。

画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。 画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。
では、林道を通って戻りることにする。

画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。 画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。
林道わきに咲いていた「ミツバツツジ」と「スミレ」

 
画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。 画像あります。リロードしてください。FC2はなかなか落ちてきません。
午後1時17分、車へ戻った。暗井沢林道を下りて、お約束のソフトクリームを手当てするため道の駅「上矢作ラ・フォーレ福寿の里」までひとっ走り。

おまけ
出会った人=登山道では無し(展望台で1家族8人位。林道では車多数)
出会った動物=なし。運よくヘビには遭遇しなかった。
出会った植物=スミレ、ミツバツツジ、山桜
いたって静かな山歩きとなった。登山道では誰一人、遭わなかった。ただ、林道では観光客の車が行き交い注意が必要だ。眺望なら風の森の展望台だろう。
新しい登山道も歩きやすいうえ、広葉樹の森だけに明るく気持ちが良かった。あと1週間もすればブナ、コナラ、カシなどが芽吹いてくるだろう。